といってもガンダムではなく。
新規導入したネットブックです。
白いEeePC 901-16G。今となっては古い型ですが。
バッテリーの持ちの良さもそうですが、ATOKのオプション辞書をインストール出来る容量があるのが素晴らしい。画面のサイズも広くなったし、書きやすくなったはず。
キーボードは相変わらず打ちにくいけど、4G-Xで慣れてるので、まあなんとか。
そろそろ外に持ち出して動作を確認するかな。
といってもガンダムではなく。
新規導入したネットブックです。
白いEeePC 901-16G。今となっては古い型ですが。
バッテリーの持ちの良さもそうですが、ATOKのオプション辞書をインストール出来る容量があるのが素晴らしい。画面のサイズも広くなったし、書きやすくなったはず。
キーボードは相変わらず打ちにくいけど、4G-Xで慣れてるので、まあなんとか。
そろそろ外に持ち出して動作を確認するかな。
1日ズレタw
22日。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090518_169386.html
で話題になっていたネットブックを、喫茶店古炉奈にコーヒーを飲みにいくがてら、触ってきました。
店員さんに「バッテリーの持ちが良いですよね」と水を向けたら「でも、SSDオンリーで、さらに起動したまま何もしないでシャットダウンするまでの時間ですよ」と返されました……。
SSDオンリーは当然として、使わない状況でのバッテリー持ち時間を自慢げに書かれてもなぁ。
やっぱり、EeePC901-16Gか、S101のどっちかを真剣に考えるかなぁ。
久々に脱力しました orz
昨日のこと。ネットブックEeePC-4GXを持ち歩き、松戸の某ファミレスで執筆していたのですが、何故か1時間半ほど打っただけでバッテリー切れに。
さすがにその駆動時間では仕事にならないので、新しいバッテリーを買うか新しいネットブックを探すか悩んでいたわけですが……ついさっき原因判明。
EeePCのACアダプター、大阪に帰る時にコンセントから外してたんでした orz
そりゃ、チャージされるはずがないよなぁ……。
新機種の選定は……
ASUS Eee PC 901 main 1G SSD 16G 8.9インチ WHITE パールホワイト EEEPC901-WHI051X
ASUS Eee PC S101 EEEPCS101-CHAMPAGNE シャンパン EEEPCS101-CHP007X
この2機種まで絞ってました。
共通点はHDDではなくSSDで、1.1キロ程度の重さであること。
バッテリーが長時間持つこと(901-16Gは8時間、S101は6時間)。
絞り切れていたら、ACアダプタのことに気づく前にポチってしまっていたかもしれません^^; アブナカッタ。
TVチューナーを搭載してるサブPCが、起動直後に延々と再起動を繰り返し……。
セーフモードにしても、作業続行か否かのダイアログを選んだ直後に再起動がかかるという orz
やったことと言えば、詰みゲーをインストールしたぐらい。対ウィルスソフトは一応入れておいたんだけどなぁ。
もう少し面倒見て、手に負えなかったら再インストールして様子見?
ASUS、「Eee PC 901-X」のスペック強化モデルを発表――“XpressPath”搭載で高速起動可
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0811/28/news061.html
>ASUSTeKは11月28日、「Eee PC 901-X」のバリエーションモデル
>「Eee PC 901-16G」を発表、11月29日より発売する。価格はオープ
>ン、予想実売価格は5万4800円前後だ。
明日か!
値段も安い。
すぐには飛びつけないけど、いずれは……。
日本でXP搭載機が発売されるなら、検討してもいいかも。
今のところ、欠点が見あたらない……。
Eee PC 901にSSD高速化・大容量バッテリーの901GOモデル
http://japanese.engadget.com/2008/11/17/eee-pc-901-ssd-901go/
ASUS、10型ワイド液晶・160GBHDD搭載のモバイルPC「Eee PC 1000H-X」を発売
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=203054&lindID=1
==
○発表製品(詳細な仕様については添付のPDFファイルをご参照ください)
製品名:Eee PC 1000H-X
本体カラー:パールホワイト/ファインエボニー
OS:Microsoft(R)Windows(R) XP Home Edition 正規版 Service Pack 3
CPU:インテル(R) Atom(TM)プロセッサーN270
メインメモリ:1GB
液晶ディスプレイ:10型ワイドTFTカラー液晶
表示解像度:1,024×600ドット(WSVGA)
HDD:160GB
無料Webストレージ:10GB(Eee Storageサービス)
バッテリー駆動時間:最長約6.9時間(JEITAバッテリ動作時間測定法)
サイズ(突起部除く):幅266mm×奥行き191.2mm×高さ28.5mm(最厚部38mm)
重量(バッテリー装着時):約1.45kg
○予定発売日:2008年10月25日(土)
○価格:オープン価格(予想実売価格:59,800円前後)
==
701よりも文字が打ちやすそうだけど、自分的には微妙……。
まず、重さ。次にサイズ。致命的なのはHDD。気軽に持ち運んで仕事とはいかないのが微妙。
901のcドライブ8GBSSD(SLC)バージョンとかが出るのを期待するしかないのかなぁ。
今日も外に出て打つかと思っていたら、
ATOK2008試用版の試用期限が過ぎていた……。
そういや、EeePCの処理能力で使い物になるか分からなかったので、とりあえず試しに試用版を入れたんだった。
快適に使えていたので、すっかり失念してた。
ダウンロード版を除けば、一番早く届くのは、アマゾンのお急ぎ便か。忘れないうちに手配しておかないと……。
相変わらず、家では進捗が微妙……。
なので、いつも創作意欲を刺激してくれる劇団『Peek-a-Boo』の劇を見て、そのまま外での執筆を計画し、実行に移しました。
http://www.linkclub.or.jp/~all/peek-a-boo/
(16日火曜日が、『コスモス』千秋楽)
コスモスは再演(前回……劇団『第三反抗期』時代の劇も見ていたので、2回目)だけど、やっぱりいいものはいい。
いい劇を見て、意気揚々と執筆に向かったまではよかったものの。
スリープしていたマシンが妙に暖かい。
バッテリー残量を見ると、まったく使っていないのに70%。
どうも、スリープさせていると、かなりバッテリーを食うみたい。
そのため、外での執筆は1時間半ほどで終了。
大容量バッテリーが持たなくなった印象があったのは、このせいだったのかも。
もう一度バッテリー実験してみるかな。
某@ゲーの占いで『ラッキーアイテムはノートパソコン』とあったので、験を担ごうとノート(EeePC 4G-X)で執筆してみた。
……買ったばかりのとき(1ヶ月経ってない)は5時間持った3rdパーティ製バッテリーが、3時間半でバッテリー切れ。充電に7時間かかるはずが、3時間チョイで終了。バッテリーのセルがいくつか死んだような感じ。文字通り安かろう悪かろうだったのかなぁ。さすがメーカー不詳の中華製。出火とかしたら怖い(さすがに品質が怪しい)ので、標準バッテリーに戻しました。
外部での執筆時間減少は痛いなあ……。
しかし、日本できちんとした大容量バッテリーを買おうとしたら、16000円くらいかかる。901が5万台前半で買える現状で、4Gにさらに出費するのはバカらしい……。
とりあえず、だましだまし行くしかないか。