〜 器用貧乏作家・森野一角の、日々の喜怒哀楽をつづった日記帳 〜
Microsoft Windows XP Media Center Edition2005 SP2
Intel Core 2 Duo E6600 (デュアルコア / 2.4GHz / L2キャッシュ4MB )
1GB DDR2 SDRAM (667MHz / 512MB×2 / デュアルチャンネル)
320GB シリアルATA II HDD (7200rpm)
ASUS P5B ( Intel P965チップセット ATXマザーボード )
NVIDIA Geforce 7600GS 256MB (アナログ/DVI/TV出力)
DVDスーパーマルチドライブ
ミドルタワーケース 550W電源
本体に長期保証やアンチウィルスソフト等々、そして送料込みで¥162,377 というところでした。
正直痛いけど、多分向こう3年は『ゲーム推奨スペック』以上を維持できる……はず。
執筆していると、足下からカチンという音が。
そこにあるのは、主力MacとADSLモデムのみ。
気のせいかと思っていると、また少ししてから、カチン。
WinのようにMacが止まったらと思っただけで、筆がピタリと止まるのが小心者の辛いところ。
ADSLモデムからだと(本当はよくないかもしれないけど)いいんだけどなぁ……。
出来れば土日にでも、サブマシンの設定か、HD増設(で、マシンが死んだらサブ機に移植)なども考えたいけど、作業が……orz
とりあえず、バックアップはこまめに取ろう……。
時々思っては、却下したこと。
新Winマシン導入ではなく、Intel Macに、BootCamp+WinXPを載せるという手はどうだろう?
まだ正式版ではないですが、Intelチップを搭載したMac用にappleが公開しているBootCampを使うと、MacにWinXPをインストールして、WinXPマシンとしても使えるようになるのです。
「βソフトを使うのかよ」という点は、とりあえず横へ。
そしていつも、機種の問題で却下になります。
Macのデスクトップは3種類。
まずはApple Mac mini 1.83GHz Intel CoreDuo 512MB 80GB スーパードライブ(DVD+R2層記録式)[MA608J/A]。
評判とかスペック、販売価格はamazonのリンク先を読んでくだされい。
小さく、実用的なマシンはいいけれど、ビデオがオンボードで、内部拡張性はゼロ(そりゃそうだけど)。それにまだCore2Duo搭載じゃない。Winのメイン代替としては力不足。なので却下。
次はApple iMac 2GHz Intel Core2 Duo 17インチ液晶 1GB 160GB 128MB スーパードライブ(DVD+R2層記録式) [MA590J/A]。
液晶モニタをこれ以上増やすわけにはいかないので、却下。
トータルバランスや値段はかなりいいんだけど(メーカー保証がある一体型のCore2Duo搭載マシンで、多分最安値の部類)……。
で、あと、残るのはApple Mac Pro (DualCoreWoodcrest Xeon-2.66GHz×2 メモリ1GB HDD250GB GeForce7300GT 256MB) MA356J/A。
性能は、正直オーバースペック。Dualコアのxeonを2機搭載し、ワークステーションクラスの性能を持っています。
ただ、その分、お値段もハイエンド。
結局、ぴったり来る機種がなくて、βソフトを使う云々を気にする前に終了って感じです。
拡張性のあるCore2Du搭載デスクトップがないっていうのは困りもの。今使ってるMDDやこの前来たG4/AGP400が壊れても、買い換える選択肢が……。
………………。
何故か、PowerMacG4 400/AGPと液晶モニタが家に。
相場よりもかなり低い金額しか入札していなかったはずなのになぁ。
まあ、灰色様は元々憧れていたMacではあるので、手元にあるのは素直に嬉しいし、安く落札出来たのはいいんだけど、この時期に増えられても。
とりあえず通電と起動テストだけして、放置!w
転がっていた250w電源を使用し、マザボだけを繋いで起動テスト。
→起動画面まで行き、システムがないと警告。
CPU、メモリはきちんと認識している模様。
BIOS画面にも入れました。
その状態でHDDを繋ぐ。→電源すら入らず orz
マザボのATAコネクタを変更。→電源すら入らず orz
HDDの電源を抜くと、マシンは普通に起動しました。
ベイを使って増設していたHDなどを繋いでみたところ、BIOSレベルでの認識に成功したので、マザボのATAコントローラが死んでいるわけではなそう。
……メインHDが、道連れにされてしまったようです。
「まあ、元々大したもの入れてないから、ダメージはないよ」
とか言っていたのですが、結構なくすと辛いものがいくつか失われてました。GNOの編成をメモしたテキストファイルも痛かったのですが……それどころでないものが。
TMOのスクリーンショット
バックアップを取っていなかった分(数ヶ月分)が消滅しました orz
幸い、学校消滅時の卒業式自体はサブマシンで参加していたので、そちらのSSが残っているのですが……ダメージが大きすぎ orz
仕事のいったん提出期限にあわせて根を詰めていた昨日の昼。私の身体がセーフモードに入ったり起動したりと壊れたPCみたいな生活をしていた時に、事件は起こりました。
いつのまにか、仕事部屋に香ばしい匂いが充満していました。
「追いつめられた状況を、お尻に火が点くとかいうけど、本当に焼けたような香ばしい匂いがするんだ?」
答え:しません。
慌てて足下にあるWinと仕事用のMacの電源を落とし、異臭元の確認。
……マシンが隣り合ってるせいで、どっちか確認出来ず。
Winはほうっておいて、仕事用フォルダのバックアップを取るため、怖々とMacを起動。最後のバックアップが2日前だったので、クラッシュすると洒落にならない……。
で、コピーしている最中に異臭が強くなり、パン! と炸裂音が。
『嗚呼、私の人生は終わった……』
とか思っていたのに、Macはごく普通にコピーを続行していました。
……ぶっとんだのは、電源を切っていたはずのWinPCでした。
状況は。
(1)焦げ臭い匂いが発生
(2)Winは電源オフ(Macは仕事フォルダバックアップ)
(3)何故かWinから起動音
(4)Winの電源ランプはつかないのに、アクセスランプが点灯。
(5)パン! と炸裂音。
(3)〜(5)をもう一度繰り返した段階で、コンセントを引っこ抜きました。
サブのWinがノートラブルで動いている間に、新しい主力Winマシンを調達しないとなぁ……。
追記
犯人は電源ユニットでした。他を道連れにしてなきゃいいけど。
8GBモデルが追加されるらしい(日本ではまだ購入出来ないみたいだけど、仕様には8GBモデルの記述あり)。
今聞いてるプレイリスト、全部あわせても8GB行かないんだよなぁ。
どうしてこう、人を悩ませてくれるかなぁ orz
頑張ってペースを元に戻せたら、もう一度検討してみよう orz